| 磁器タイル(セラミックタイルを含む) | 各種石材 | 
  | 
        
| 
             名称 
             | 
            ![]()  | 
            ![]() O-Y・PSM測定機 
            
            【すべり抵抗値測定(CSR)】  | 
            ![]()  | 
        
| 
             数値表示単位 
             | 
            BPN(British Pendulum Number) BPN=0.00(最小値)~150.0(最大値)  | 
            CSR(Coefficient of Slip Resistance) CSR0.00(最小値)~0.99(最大値)  | 
            μs(静摩擦係数) μs=0.00(最小)~1.73(最大・tan60℃)  | 
        
| 
             安全数値範囲 
             | 
            35以上 | 0.4~0.9 | 0.5以上 | 
| 
             測定原理 
             | 
            振り子の先にゴム製のスライダーを取り付け、振り子が振り下ろされたときのスライダーが、測定面を通過するときの抵抗を読み取る。 | 床面と接触する面積が30c㎡のすべり片に、20㎏の荷重をかけて斜めに上に引っ張り、滑り抵抗値を測定する。 | 測定対象面に接触子を介して鉛直方向から荷重を加え徐々に加圧シャフトを傾け、接触子が滑り始めた角度をθとして摩擦係数μsを表示。 | 
| 試験日 | : | 平成16年7月13日 | 
| 試験場所 | : | 財団法人 全国タイル検査・技術協会 岐阜試験室 | 
| 試験規格 | : | ASTM E303 | 
| 試験条件 | : | 室温 21℃ 湿潤時水温 21℃ | 
| 供試品 | : | 磁器質施釉床タイル 330×330×8mm | 

| 加工前 | 加工後 | ||||
| 試験の状態 | 滑り抵抗性 | 平均値(範囲) | 試験の状態 | 滑り抵抗性 | 平均値(範囲) | 
| 乾燥状態 | 1 | 70(70~71) | 乾燥状態 | 1 | 92(91~93) | 
| 2 | 64(64~65) | 2 | 97(97~98) | ||
| 3 | 72(72~73) | 3 | 93(93~94) | ||
| 湿潤状態 | 1 | 18(17~19) | 湿潤状態 | 1 | 78(77~78) | 
| 2 | 19(19~20) | 2 | 79(79~80) | ||
| 3 | 21(20~22) | 3 | 80(79~81) | ||
| 交通事故 | |||
転倒・転落
  | 
            |||
| 浴槽内での及び浴槽への転落による溺死及び溺水 | |||
| 
             平成18年 厚生労働省 
             | 
        |||
以上のように、交通事故の約3割に当たる約3,500人もの方が毎年お亡くなりになっています。その内約85%が65歳以上のお年よりの方で占められ、さらに年間約90.000人の方が転倒事故が原因で 寝たきりになっているというデータもございます。
普段は何も気にせず歩いている場所、例えばビルの玄関、廊下、階段などが、雨や水道水で水濡れ状態になると、 突然凶器に変貌することがあります。美観、デザインのみが重視されすぎたのが原因かもしれません。| 交通事故(道路) | |||
| 墜落・転落 | |||
| 
             平成21年 1~10月 東京労働局 労働基準部安全課 
             | 
        |||